脇脱毛…これから脱毛を始めるみんなが、まず挑戦したい部位ですよね。
脇って自己処理しちゃうと毛穴が黒いぶつぶつになるし、カミソリで剃り続けると黒ずみに!
脱毛サロンもクリニックも脇脱毛は格安キャンペーンをしているので、賢く使ってお得につるつるにしちゃいましょう!
でも、脇脱毛は「料金が安い」って理由だけで決めると、中途半端に終わるから注意が必要。
今回は脱毛1年生のみんなの、こんな疑問に答えていきます!
- 脇脱毛ってどこがいいの?おすすめは?
- 脇脱毛って痛くない?どんな感じ?
- 脇脱毛サロンと医療レーザー脱毛の比較
目次
脇脱毛おすすめ口コミ評価ランキング 効果・回数・間隔・安い・予約
脇脱毛はどの脱毛サロンでもキャンペーンの対象となっているため、料金は数百円。
値段がここまで下がってくると、両脇脱毛は料金の安さじゃありません!
数百円の違いであれば、この3つの注意点をクリアした脱毛サロンを選ぶと間違いありません。
脇脱毛サロンを選ぶ3つの注意点
- 回数の多さ、つるつるへの保証はあるか
- 脇以外の部位もついでに脱毛できるか
- 通う間隔やペース、予約の取りやすさ
「私は脇毛が薄いのが自慢!」という人は回数にこだわらなくてもいいですが、脇毛って1本たりとも残したくないですよね。
回数無制限や数年間の無料保証が付いているサロンの方は、コストパフォーマンスも仕上がりも綺麗です!

脇脱毛サロンやクリニックを選ぶ4つのポイントについては、
脇脱毛サロンランキングの後で解説していくわ。
【1位】ミュゼプラチナム
毎月格安キャンペーンを開催!!
ミュゼプラチナム(MUSEE Platinum)は業界最大手の脱毛専門サロンで、毎月格安キャンペーンを開催!
今月は全身脱毛1回お試しが630円(99%OFF)、全身脱毛をしたかったけど始めるきっかけがなかった人にピッタリです◎
キャンペーンだけではなく、両ワキとVラインの脱毛ができる「美容脱毛6回コース(100円)」はいつでも契約できます。
脇脱毛の料金 | 脇以外の部位 | お試し脱毛 |
---|---|---|
100円 | Vライン | あり |
回数 | 施術法 | 予約 |
6回 | 光脱毛(S.S.C) | 〇 |
【2位】ジェイエステティック
両脇+手指の甲が300円で12回+5年間無料保証付き!老舗サロンの実績で安心
ジェイエステティックは、老舗の総合エステティックサロンで、毎月両ワキ脱毛のキャンペーンを開催!
300円で両ワキ12回の脱毛ができ、5年間の無料保証が付くので満足するまで無料で追加脱毛OK!
更に全身の中から3部位選んでお試し脱毛もできます。
手指の甲を選択すれば、両わきと同じく完了コースになりますよ♪
脇脱毛の料金 | 脇以外の部位 | お試し脱毛 |
---|---|---|
300円 | 手指の甲 | あり |
回数 | 施術法 | 予約 |
12回5年間無料保証 | 光脱毛(IPL) | 〇 |
【3位】エピレ
両脇+Vラインが700円で6回OK!TBCの姉妹店
エピレ(epiler)は、老舗総合エステティックサロンの姉妹店で、毎月両ワキとVラインのキャンペーンを開催!
エピレやTBCの利用が初めての人限定で、両わきとVラインの2箇所を6回ずつ脱毛できます。
店舗数は少ないものの、ランキングの中でも特に予約が取りやすいサロンです。
脇脱毛の料金 | 脇以外の部位 | お試し脱毛 |
---|---|---|
700円 | Vライン | なし |
回数 | 施術法 | 予約 |
6回 | 光脱毛(IPL) | ◎ |
【番外】湘南美容外科
医療レーザー脱毛なのに1,000円!早く完了させたい人におすすめ
湘南美容外科は、医療レーザー脱毛を取り扱う総合美容クリニックで、なんと両わき6回が1,000円!
痛いイメージの強い医療脱毛ですが、2種類のレーザー脱毛器を無料で選択できるので痛みに弱い人でもOK!
少しでも早く両脇をつるつるにしたい人にイチオシです。
※現在3,600円無制限コースはありません
脇脱毛の料金 | 脇以外の部位 | お試し脱毛 |
---|---|---|
1,000円 | なし | なし |
回数 | 施術法 | 予約 |
6回 | 医療レーザー脱毛 | △ |

脇脱毛は他のサロンやクリニックもキャンペーンをしているわね。
でも、今回紹介した3サロンと1クリニックの“はしご”をすれば、他サロンに行く必要はないわ。

脇脱毛サロンとエステを比較 失敗回避の3つの注意点
脇脱毛をするサロンやエステを選ぶとき、重要なのは料金の安さじゃなくて以下の3つの注意点です。
脇脱毛サロンを選ぶ3つの注意点
- 回数の多さ、つるつるへの保証はあるか
- 脇以外の部位もついでに脱毛できるか
- 通う間隔やペース、予約の取りやすさ

ここ見逃すと失敗&面倒なことになるから、ちゃんと確認してちょうだい。
①回数の多さ、つるつるへの保証はあるか
脱毛サロンの光脱毛で両脇をツルツルにするには、12~18回はお手入れが必要になります。
どんなに脇脱毛の料金が安くても、回数に制限があるとムダ毛が残ってしまいます。
それで他サロンの脇脱毛のキャンペーンをはしごするというのも面倒ですよね。
脇脱毛の回数 | |
---|---|
ミュゼ | 6回 |
ジェイエステ | 12回(5年無料保証) |
エピレ | 6回 |
両脇サロンおすすめランキング1位のミュゼプラチナムは、毎月のキャンペーンで契約すると、回数無制限で1年間ワキ脱毛し放題!
好評だった脇脱毛の回数無制限は、2018年末で終了しているのでご注意を!
ランキング2位のジェイエステティックは、両脇12回と回数制限がありますが、契約日から5年間であれば満足いくまで何度でも通ってOKです。
②脇以外の部位もついでに脱毛できるか
脇脱毛を安い料金で始めるなら、おまけであと1部位脱毛できればお得ですよね。
ついでに気になっている部位のお試し体験ができれば一石二鳥!
ミュゼ | ・Vライン(6回) |
---|---|
ジェイエステ | ・全身から3部位選択 ・両手の指と甲のみを選択 (12回5年保証) |
エピレ | ・Vライン(6回) |
ミュゼは両脇だけじゃなくVラインも6回、今月のキャンペーンの「全身脱毛パスポート」で契約すればワキ脱毛は1年間通い放題となります!
また、ジェイエステティックは全身から3部位選択して1回ずつのお試し脱毛ですが、手の指と甲のみを選択すれば両脇と同じく12回の5年保証付きになります。
③通う間隔やペース、予約の取りやすさ
脇をつるつるにするには、間隔やペースを守って何度かお手入れをしないといけません。
脱毛効果を感じるまでの回数は同じでも、サロンによって通うペースや間隔は全然違ってきます。
脇脱毛のキャンペーンで契約をして、仮に12回通った場合の期間を比較してみました。
間隔ペース | 期間(12回) | |
---|---|---|
ミュゼ | 1ヶ月~ | 1年 |
ジェイエステ | 2~3ヶ月 | 2年半 |
エピレ | 1ヶ月~ | 1年 |
※比較しやすいように12回で記載、エピレのキャンペーンは6回なので期間は半年
ミュゼとジェイエステだと、12回完了までの期間が全然違ってきますね。
ただ、ミュゼは「脇脱毛キャンペーンのみの契約は、2週間先までしか予約が取れない」というルールがあります。
「予約が空いている枠を探して、そこに予定を合わせないといけない」という”めんどくささ”があるのは少々デメリット。
でも、24時間オンラインで空き状況をチェックできる予約専用アプリがあるので、店舗にさえこだわらなければ予約は取れるかと思います。
勧誘は?コース契約しなくちゃダメ?
「格安キャンペーンで両ワキ脱毛できるなら、もちろん勧誘はあるでしょ?」なんて思った人もいるかと思います。
勧誘は全くないわけではなく、他部位のおすすめや紹介はもちろんあります。
でも、コース契約をしないと帰れない・断っているのにゴリ押ししてくる…などの執拗な勧誘は一切ありません。
今回脇脱毛ランキングで紹介しているサロンはどれも大手なので、執拗な勧誘をしてSNSで悪い口コミ評判が拡散されると困ります!
「今は考えていません」とハッキリ断っても嫌な対応をされることはないので、安心してください。
両脇脱毛するならミュゼプラチナムがおすすめ!
ミュゼプラチナムなら、両脇とVライン6回を100円で契約できます!
全身脱毛年間パスポートを契約すれば、980円で全身1回と1年間脇脱毛が無料となるのも魅力的です◎
ミュゼプラチナムの口コミ評判
友達に誘われて、ミュゼの脇脱毛キャンペーンを契約しました。
100円しか払ってないけど、ほぼ脇毛が無くなりました!
勧誘もないし対応もいいし、むしろ申し訳ない…(笑)
安いから効果ないのかな~なんて思ってましたが、毎回おもしろいほどスルっと脇毛が抜けてくれます!
予約の入れ方に制限があったので、一番安い手の指と甲のコース契約もしました。
2万もかかってないけど、予約もサクサク取れて最高です!

こちらの記事で、ミュゼプラチナムの口コミ評判を紹介しているわ。
脇以外のコース料金やサービスも紹介しているから、参考にしてちょうだい。

脇脱毛サロンと医療レーザー脱毛の違い 痛みは?効果は?回数は?
脇脱毛おすすめランキングの番外編でも紹介しましたが、医療レーザー脱毛で脇毛を処理するという手もあります。
ただみなさんは「医療レーザー脱毛=高額」というイメージがあるのではないでしょうか。
ですが、医療脱毛最大手の湘南美容外科なら1,000円で6回医療レーザー脱毛をすることができます。
ただし、脱毛サロンの光脱毛とクリニックの医療レーザー脱毛は、脱毛器の出力自体が違うので、
- 痛み
- 脱毛効果
- 回数
などに大きな差が出てきます。
サロン脱毛VS医療脱毛 脇脱毛の効果の違い
脱毛サロンの光脱毛とクリニックの医療レーザー脱毛は、基本的な脱毛の仕組みは同じですが、機械の出力レベルが違います。
というのも、「毛根組織を破壊する出力を使えるのは医師か看護師」と法律で定められています。
脱毛サロンではこの法律に引っかからないレベルの脱毛器しか扱えないんです。
また、光脱毛も医療レーザー脱毛も、大きく分けると2種類の脱毛法があり、それぞれ効果の実感の仕方が変わってきます。
- 目に見えて生えている毛に効果がある。
- 施術の当日~2週間後にかけて毛がポロポロと抜け落ちる。
▶ 脱毛サロン例
キレイモ・銀座カラー・シースリーなど
▶ クリニック例
湘南美容外科・アリシアクリニック・リゼクリニック
- 発毛因子に効果を発揮する、比較的新しい脱毛方式。
- 効果を実感し始めるのは生えている毛が自然と抜けてから。
▶ 脱毛サロン例
ディオーネ・ストラッシュ・ラココなど
▶ クリニック例
ブランクリニック・湘南美容外科・リゼクリニック
脇脱毛ができる医療レーザー脱毛としておすすめの湘南美容外科は、この2種類の脱毛器を取り扱っており、契約時に自由に機種を選択できます。
ただ1つ気を付けなきゃいけないことがあります。
それは、痛みを気にして蓄熱式のレーザー脱毛を選択すると、脱毛効果を実感するまで時間がかかるということ!
- 痛いけど即効性が感じられる→従来型レーザー脱毛
- 痛みを感じないけど脱毛効果の実感が遅い→蓄熱式レーザー脱毛
「こんなはずじゃなかったのに!」なんて失敗しないためにも、医療レーザー脱毛の機種の選択は慎重にしましょう。
サロン脱毛VS医療脱毛 脇脱毛の痛みの違い
脱毛サロンの光脱毛と医療レーザー脱毛は、法律で脱毛器の出力レベルが決まっていると紹介しました。
出力レベルが違うということは、痛みの感じ方も大きく変わってきます。
- ふわっと温かい程度の感覚(全施術法)
- バチっと静電気のような痛み(主流のレーザー)
- 特に痛みを感じない(蓄熱式)
絶対に痛いのが嫌なら、脱毛サロンの光脱毛や、蓄熱式の医療レーザー脱毛を選択しましょう。
サロン脱毛VS医療脱毛 脇脱毛の回数の違い
脇脱毛は脱毛サロン医療脱毛などの施術法問わず、1回施術をしたところでツルツルにはなりません。
毛の生え変わる「毛周期」のサイクルに合わせて、お手入れの回数を重ねなければいけません。
でも、光脱毛と医療レーザー脱毛では脱毛器の出力レベルが違うため、痛みの感じ方が違うだけではなく、必要な回数も変わってきます。
脱毛サロン | 医療レーザー脱毛 | |
---|---|---|
6回前後 | 脇毛が確実に減る | つるつるまであと少し |
12回前後 | 脱毛効果に満足し始める | 完璧なつるつる |
18回前後 | 完璧なつるつる | 18回する必要なし |
少しでも早く完了させたいなら医療レーザー脱毛を選択すればいいですが、医療レーザー脱毛で格安脇脱毛ができるのは湘南美容外科くらい。
湘南美容外科で6回も医療脱毛すればほぼツルツルにすることはできますが、100%完璧につるつるになるという保証はありません。
少し時間はかかりますが、ミュゼプラチナムの脇脱毛の無制限キャンペーンならツルツルを目指すことができます。

ミュゼか湘南美容外科か…結局、私はどうすればいいんでしょうか(涙)

痛いのが嫌ならミュゼ、少しでも早く卒業したいなら湘南美容外科かしら。
でも、湘南美容外科は診療時間が短くて、最終受付が19:00なのよね。
医療脱毛が大人気だから予約も取りづらいって口コミもあるの。

結局何を優先するのかで、ミュゼか湘南美容外科になりそうですね。

少し荒業だけど…湘南美容外科で6回脇脱毛したら、
ミュゼに乗り換えてツルツルになるまで通い続けるって手もあるわ。

そんなことして怒られませんか?

大丈夫よ!湘南美容外科もミュゼも脇脱毛で利用している人は多いし、
キャンペーンのはしごが珍しい訳でもないもの。

でも、湘南美容外科になると男性ドクターのスキンチェック…
想像しただけで恥ずかしすぎます…

「どんな雰囲気なのか知りたい!」って、この記事をチェックしてちょうだい。
ミュゼや湘南美容外科に実際に潜入して、先生が脱毛体験してレビューをしているわ。

脇脱毛よくある疑問Q&A
脇脱毛に関するよくある疑問をまとめました。
これから脱毛を始める脱毛1年生のみんなが必見の内容なので、是非参考にしてください。
脇脱毛を自宅で簡単にできるセルフ家庭用脱毛器でするのは?
脇脱毛を家庭用脱毛器で処理するという手もあります。
でも、脇だけを処理したいのであれば脱毛サロンに行くことをおすすめします。
というのも、家庭用脱毛器は手軽ですが安いものでも5万円、脇のためだけにこの値段を支払うのは少し考え物。
それに家庭用脱毛器は脱毛サロンよりも効果が低いので、お手入れにかなりの回数がかかるでしょう。
脇脱毛するとワキガになるって本当?臭くなるの?
脇脱毛するとワキガになるどころか、逆にワキガの臭いを改善できるかもしれません。
ワキガは汗に臭いがあるのではなく、毛穴にあるアポクリン汗腺から出る汗をエサとする常在菌が発しています。
脇毛が無くなって毛穴が引き締まることで、常在菌が溜まりにくくなり、ワキガの臭い改善につながります。
脇脱毛すると脇汗が増える?!多汗症?対策は?
脇脱毛をすると脇汗が増えたように感じますが、これは大きな誤解です。
脱毛によって汗の量が増えることも、多汗症になることも、汗腺の数が増えることも現実的にあり得ません。
脇汗が増えたように感じるのは、汗をせき止める役目の毛が無くなったことで、汗が滴りやすくなっただけです。
脇汗の対策法などはこちらの記事で詳しく紹介しているので、是非チェックしてください。
脇脱毛って何歳から?年齢制限ある?未成年は?
脇に生えている毛は「性毛」と呼ばれ、ホルモンバランスと大きく関係しています。
脇毛が気になるのは、生理が始まる前後からですよね。
脱毛自体に年齢制限はなく、ランキング3位のエピレは7歳の子供からでも脱毛可能です。
ただ、脇は性毛になるので、生理周期が整ってから脱毛を始める方がいいでしょう。
多くのサロンの場合、高校生以上であれば親権者の同意書の提出や契約時の同伴で、未成年でも脱毛を始めることができます。
こちらの記事では、未成年の人が脱毛を始める前に知っておきたいコトや、
学割やキャンペーンがあるおすすめサロンを紹介しているので併せて読んでくださいね♪
>>学生の間に脱毛を始める6つのメリットと、学割ありの人気サロン
脇脱毛当日の注意点は?行く前や直後は?
脇脱毛の前日・当日・直後には、いくつか注意しないといけないことがあります。
こちらの記事で詳しく紹介しているので、併せてチェックしてください。